最近炭酸風呂って結構見かけますよね
炭酸風呂ってどんなところが健康にいいのだろう??
情報等まとめて行きます
炭酸風呂とは
最近はスーパー銭湯でよく見かけるようになってきましたね
お風呂の中に炭酸ガスが混じっており、心地よいシュワシュワを感じられるお風呂です。
ヨーロッパでは「心臓の湯」としてして知られています
医療の現場で使用されることもあり、その役割はとても幅広いです。
37~8°くらいでも中からじんわりあったまれることができ幅広い年代に好まれています
効果その① 治癒効果
さきほど記述したようにヨーロッパで「心臓の湯」としてよばれていた起因それは
ずばり、血行促進効果があり動脈硬化や、心臓発作の治療に役に立っていたからです。
温水に溶けた炭酸はきめ細かく、より体の細部に入り込んでいきます。
血管内の二酸化酸素濃度が高まると酸素を多く取り込もうと血管が開き血行が良くなります
その結果心臓への負担が軽くなり、心臓病・動脈硬化・高血圧・心筋梗塞など心臓にかかわる病気に効果があると言われています。
さらに糖尿病などの生活習慣病にも効果があると言われています。
効果その② 美肌効果
弱酸性ですので、美容にも効果があります
クマやむくみが減少しハリあるきめこまやかな肌に仕上げてくれます
さらに血流増加作用も加わり、栄養分が全身の隅々まで行き届き、老廃物が外に出ていきます。
そして肌の細胞があらたに生まれ変わるので老化防止にもつながります。
シワやシミがあると年取ったな・・・と感じることが多いですよね!
肌に効果があるのってとてもありがたいです( ´∀`)
効果その③リラックス効果
炭酸風呂は心身ともにリラックス効果を得ることができます。
血行の促進によりこわばった筋肉を緩ませ、緊張をほぐします。
さらに不眠にも効果があり、炭酸風呂に入った後は眠りやすくなると言われいます。
緊張をほぐし、深い眠りにつける・・
これはリラックス効果間違いなしですね笑
まとめ 炭酸風呂に毎日入ったほうがよい?!
以上炭酸風呂における効果の紹介でした。
炭酸風呂は毎日、最低でも週に2,3回入ったほうがより高い効果を得られると言われています
なかなかそんなにもスーパー銭湯には行けないですよね・・
実は炭酸風呂は自宅でも作れるんです
クエン酸+重曹で簡単に作ることができます
割合としてはクエン酸、重曹「1:1.3」です。
この2つならドラッグストアで簡単に手に入れることができますね!
自宅で実践し継続的に効果を実感してみてください!
コメント