スポンサーリンク

ハイエース4wd 1.5インチローダウン施工しました【ピットブル@石川県】

ハイエースローダウンしました

(1.5インチ)

ご存じのとおり4wdのローダウンって結構難しいんですよね
そもそも向いていないし、技術的な問題も・・・・・

4wdだけどローダウンしたい人って必ずいると思うんですよね
そんな方々の参考になれば良いと思い記事を執筆していきます

ハイエース4wdのローダウンはなぜ難しいのか

ハイエースでローダウンをしているよく見かけますよね?
おそらく多くの方が2wdなのではないのかな?と思います

買う際にサゲ系、上げ系とイメージをして購入するなら2wdを購入してローダウンカスタムを行うと思います

しかし住んでいる地域や使用用途によって4wdを購入しなければならない方もいると思います・・・

ではなぜ4wdがローダウンに向いていないかというと一番大きな理由はフロントのドライブシャフトがブーツを干渉し、劣化が速くなってしまうことがあげられる
(私自身詳しくなくてすみません・・・ショップで教えていただいた内容です)

このことを聞いて半分諦めかけていました・・・・

しかしネットで調べていると対応してくれそうなショップさんが・・・・

ハイエース4wdのカスタムに強いショップピットブルさん

 

ピットブルさんのホームページです

公式でもおっしゃっていますが4wdのローダウンも得意としているみたいです

「ハイエース4wd ローダウン」
と検索すると真っ先に出てきます

所在地は石川県で私は岐阜県に住んでいるので片道2時間〜3時間くらいで行けるのでこちらのショップにお願いしようと決めました

連絡もLINEでやり取りを行いスムーズに当日を迎えました

施工当日

ドライブも兼ね久しぶりの石川県

 

お店もわかりやすく道に迷わず到着しました

 

 

ヴェルファイヤかっこええ〜

店長様から丁寧な説明を受け、非常に親切でした

今回の依頼内容は「ローダウン1.5インチ」です

ローダウンのメニューがいくつかあり、予算も限られていたのでどこまでやるか悩んでいたのですが、

オーナー様から「デモカー試乗してから決めてもらっていいですよ^ ^
と言われなんて臨機応変な対応だと感動しつつデモカーを試乗しました

ショップをでてハンドルを切った瞬間分かりましたね

あきらかに普通のハイエースより良い
ボディが付いてくる

みなさん一発目のハンドル切ったタイミングで違うっていいますよ笑

 

いやー よいですね
もう心の中ではすぐに決めましたね笑

ステップ②に決定しました!

 

作業時間としては3〜4時間とのこと
代車も貸してもらうことができ、付近を散策してました

自分金沢カレーという食べ物がめっちゃ好きなんですよね

ゴーゴーカレーで昼食をとり、スタバで休憩していたらあっという間に時間がきました

 

ビフォーアフターお見せします

まずはビフォーから

そしてアフター

 

明らかにタイヤハウスのスペースが狭まりましたね

一気に足元が閉まってとてもナイスな感じです!

1.5インチローダウンにしましたがここまではっきり変わるとびっくりです

とにかくかっこいい!

肝心の乗り心地は・・・

ノーマル車高の時よりも乗り心地はかなりよくなっています笑

素人の私でも違いがはっきりとわかります!

もう少し金額かけてショックも変えたかったのですが予算の都合で断念・・・

石川県まで行った甲斐がありました!

帰りはのんびり乗り心地を楽しみながら帰ってきましたヨ

4wdローダウンはできる!  ショップ選びも大事!

結論4wdでもローダウンはできます

ただ2wdより手間と金額がかかるので検討の際は要注意です

 

雑談をしている中で

このショップさんの周りって雪積もりますか?

 

めっちゃ積もります。車の高さくらいまで積もりますよー

なのでこの辺の方はほとんど4wdですね!

なるほど

技術+地域柄って最強ですよね!

県外からも多くのお客様が見えているみたいです

本当に素晴らしいお見せです

ショックを変える際またお邪魔したいです!

以上ハイエースローダンレポートでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました